個学指導のエイティブログ

相模原市中央区 横山星が丘の学習塾

■記憶力を高める方法#19■

9こんにちは。

 

中央中学校、清新中学校、上溝中学校を対象とした相模原市中央区にある個別指導塾、個学指導のエイティです。

友だち追加

 

対象中:中央中学校、清新中学校、上溝中学校

記憶力を高める方法は存在します。勉強だけでなく、部活、習い事、遊び、将来の仕事にも役立てましょう!

 

今回のブログの内容は、「記憶力を高める方法♯19」の記事です。

 TODAY'S
 
記憶力を高める方法#19

 

早速始めていきましょう。

<目次>

 

モリーシステム

このメモリーシステムという方法は、少々複雑で、込み入っています。

しかし、コツさえ飲み込んで使いこなせるようにしてしまえば、たとえ桁数の大きい数字でも簡単に覚えることができるようになります。

そうなれば、きっとあなたのお友達にも感心されること請け合いです。

この方法では、それぞれの数字を子音、あるいは、次のような条件に基づいた子音の音に割り当てます。

0=s、z、弱いc(zは、zero(0)の最初の文字です)

1=t(t は1に横線をつけたものです)

2=n(n には棒が2本あります)

3=m(m には、棒が3本あります)

4=r(r は、four(4)の最後の文字です)

5=L(L は、ローマ数字で50を意味します)

6=j、sh、ch、弱いg(6を180度回転させたら、gになります)

7=k(k は7を2個回転させてくっつけた形です)

8=f、v(f は、8と同じように、輪が2つあります)

9=p、b(pとb は別の角度から見ると、9のように見えます)


まだ、このシステムをどのようにして使うのかはわかりにくいと思います。

これから一つ一つ説明していきます。

子音、あるいは数字の協和音を取り、間に母音を加えると、単語、語句、あるいは文のグループができます。


電話番号「854-0341」を覚えたいとします。

まず、この番号を“flr-smrt”に変換します。

母音を加えて、“flower(花) smart(頭のいい)”という言葉を考えてみました。

次は、“flower smart”という言葉を記憶した後に、逆にそこから電話番号を思い出さなくてはいけません。

このときには、さらにユーモアを交えて、想像をふくらませてみましょう。

卒業証書を手に「相対性理論」を読んでいる、分厚いめがねをかけた花を思い浮かべてはいかがでしょうか?

 

 

 

単語リスト

さて、今紹介したすばらしいメモリーシステムを、さらに次のレベルに進めていくことにしましょう。

子音に関連した単語リストを作りましょう。

ここで、いくつか例を挙げておきます。

1 = t = toe(つま先)

2 = n = Noah(ノア)

3 = m = Ma(マスリウムなど)

4 = r = rat(ねずみ)

5 = L = Law(法律)

6 = j = jaw(あご)

7 = k = key(かぎ)

8 = f = fee(手数料)

9 = p = pea(豆)

0 = z = zoo(動物園)


それでは、2けたの数字に対しては、どのように考えればよいでしょうか?

十の位の数字を表す子音から考えていくことにするのがいいでしょう。

その次に、一の位の数字を考えます。

以下に例を挙げておきます。

10 = ts = toes(つま先の複数形)

11 = tt = teeth(歯の複数形)

12 = tn = tin(すず)

13 = tm = Tom(トム)

14 = tr = tire(タイヤ)

15 = tL = tail(しっぽ)

16 = tg = tag(札)

17 = tk = tack(画びょう)

18 = tf = Tif(拡張子のtif)

19 = tb = tub(バスタブ)

20 = ns = nose(鼻)


この単語リストがあれば、数字を何かと関連づけて覚えられるようになります。

家事をやらなければならないときでも、この数リストを作ってはいかがでしょう。

例えば、「7」は冷蔵庫の掃除、などというふうに決めてみましょう。

「7」のイメージである「key(カギ)」を、電気製品と結びつけて考えてみるのです。

その場合には、冷蔵庫のドアに貼りつけた、大きなカギを思い浮かべます。

仕事番号「9」がトイレ掃除なら、「9」のイメージである豆がたくさん、便器に浮かんでいる様子を頭の中で想像するようにしてみましょう。


このメモリーシステムは、年代順に並んだ項目を記憶するのにも、大変役に立つ方法です。

例えば、「モーゼの十戒」の第四戒(汝の父母を敬え)を知りたいとします。

「4 = r = rat(ねずみ)」です。

上品な服装をした両親が、手に白いねずみを持っているところを想像しましょう。


それぞれの数を置き換えた単語に十分に慣れてきたら、数を聞いただけで、なんの苦もなくその単語を思い出せるようになっていくでしょう。


しかし、単語はどの程度考えれば良いのでしょうか?

それは、あなたの必要に応じて決めてください。

一般的には、だいたい100個程度の単語を用意する人が多いようです。

それぞれの数の子音を把握する必要があるため、単語の数が多すぎると思われるかもしれませんが、慣れれば大丈夫です。

心配することはありません。

 

 

 

中央中学校清新中学校上溝中学校にお通いのお子様、保護者様、如何でしょうか?

個学指導のエイティは勉強だけする場所ではありません。

エイティのブログが面白いと少しでも思われたならすぐに下のリンクからお問い合わせください。

 

www.eighty-kogakushidu.com

 

 【住所】〒252-0242
神奈川県相模原市中央区横山3丁目31−4プランドール横山201

 

 【電話☎】
042-816-2947

 

 【開校時間のご案内】
火曜~金曜日
14:00~22:00
土曜日
13:00~20:00

 

 【対象学年】
小学3年生~中学3年生

 

 【対象学校一覧】
相模原市立 清新中学校
相模原市中央中学校
相模原市立 上溝中学校

相模原市立 中央小学校
相模原市立 富士見小学校
相模原市立 清新小学校
相模原市立 星が丘小学校
相模原市立 陽光台小学校
相模原市立 上溝小学校
相模原市立 横山小学校

      友だち追加